11月18日に、いつもお世話になってるシーズンさんの建築物件の撮影をさせていただきました。
毎回ため息が出るほど素晴らしいお家です。
今シーズン最後の自然解説に行ってきました。
地元の小学6年生と一緒に歩いたあと、一人でカメラを持って同じ道を戻ってきました。
天気は今ひとつでしたが、逆にしっとりとした雰囲気で楽しかったです。
御中道の途中で。
なんだか生き物に見られているような気がしませんか?
近づくとこんな感じ。
反対側。
薄暗かったら怖いかも。
コメツガの松ぼっくりはたくさんありました。
前回見つけたのとは違う場所でシラビソの松ぼっくり。
ハクサンシャクナゲの蕾。
ガイドシーズンが始まる頃もこんな感じで、7月末に満開になり、これからこの状態で冬を越すのだと思います。
特大サイズのコアカミゴケ。
コケモモはお気に入りのカットが撮れました。
スノキ。
ハナヒリノキ。
カラマツの赤ちゃん。
霧が出ている場所ではカラマツの葉にたくさんの水滴がついて綺麗でした。
マイヅルソウはほとんど終わりに近づいています。
最後は御中道入り口付近のサルオガセと紅葉したナナカマド。
これで今シーズンの自然解説業務は終了です。
今年も楽しく仕事ができました。
そして、来年もよろしくお願いします。
今日は秋の富士山五合目をたくさん歩いてきました。
奥庭からの富士山はこの時期限定の黄色い富士山です。
午前中は奥庭を。
コアカミゴケ。
遅ればせながら(個人的に)今年初のコイチヤクソウ。
すでに花は終わってますけど。
綿毛のようになっているミヤマハンショウヅル。
コメツガの松ぼっくり。
他にも色々見ましたが、御中道ともカブるので。
午後からはその御中道を通り抜け。
シラビソの松ぼっくり。
イタドリ。
コケモモ。
すでに来年の準備?をしていました。
カラマツの赤ちゃん。
ナナカマドの赤ちゃん。
どちらも小さいのにしっかり紅葉しています。
最後はマイヅルソウ。
実になった時はこんな模様。
熟してくる?と真っ赤になります。
こちらは手前にコケモモの葉がありますが、実はマイヅルソウです。
良い天気の中、気持ちよく歩くことができました。
いよいよ富士山五合目の自然観察のシーズンも終わりに近づいてきました。
今日から10月です。
めっきり涼しくなりましたが、今日は天気が良かったので富士山五合目もそれほど寒くありませんでした。
今日は午前午後ともガイドだったので、朝のうちに少しだけ一人でカメラを持って歩いてきました。
ダケカンバのトンネル。
タカネバラの実?種?はトウガラシみたい。
マイヅルソウは実が落ちているのが多かったです。
ホウキタケの仲間でしょうか?
ナナカマドの実も色づいています。
コケモモは個人的に良い雰囲気で撮れました。
イタドリの種。
ハナヒリノキ。
珍しく植物以外でバッタ。
富士山は紅葉が始まりました。
あと少しで短い見頃になるかと思います。