自然案内」カテゴリーアーカイブ

富士山五合目ガイド(10月14日)

10月14日に富士山五合目自然解説員として自然ガイドに行ってきました。 良い天気で歩くのが気持ちよかったです。 サルオガセが目立ちます。 種類は不明ですが小さなコケの世界。 マイヅルソウ。 コケモモ。 もう花も実もかなり … 続きを読む

カテゴリー: 自然案内 | コメントする

富士山五合目ガイド(10月7日)

前回(10月5日)から中一日空けて、再び富士山五合目自然解説に行ってきました。 もう葉が落ち始めています。 天気がいいことと、ガイド的に御中道から奥庭まで、たくさん歩くことができたので、様々な場所から山頂を撮ることができ … 続きを読む

カテゴリー: 自然案内 | コメントする

富士山五合目ガイド(10月5日)

10月5日に富士山五合目自然解説に行ってきました。 前回(9月21日)に比べるとすっかり秋めいて、紅葉も進んでいました。 天気が良くて遠くまで良く見えました。 山頂も普段とは違う場所から撮ってみたり。 ただ、マクロレンズ … 続きを読む

カテゴリー: 自然案内 | コメントする

富士山五合目ガイド(9月21日)

9月21日に富士山五合目自然解説に行ってきました。 天気が良くて歩くのが気持ちよかったです。 遠くの山々までハッキリ見えました。 植物は寂しくなってきましたが、それでも色々と観察することができます。 マイヅルソウの実はま … 続きを読む

カテゴリー: 自然案内 | コメントする

富士山五合目ガイド(9月7日)

9月7日に富士山五合目自然解説に行ってきました。 ナント!初冠雪です。 ただし、この数日後に最高気温を更新したので、幻の初冠雪となってしまいました。 雲海も美しかったです。 植物はだいぶ寂しくなってきました。 シャクジョ … 続きを読む

カテゴリー: 自然案内 | コメントする