7月20日に「さがみ湖温泉うるり」にて、レストランメニューの料理撮影をさせていただきました。

準備中の写真です。
料理の撮影は楽しいですね。
料理や商品などの撮影のご用命がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
7月20日に「さがみ湖温泉うるり」にて、レストランメニューの料理撮影をさせていただきました。
準備中の写真です。
料理の撮影は楽しいですね。
料理や商品などの撮影のご用命がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
7月19日に富士急ハイランドで新商品グッズのブツ撮りをさせていただきました。
あいにく載せる写真がありませんので実績報告だけですが。
今回は商品の形や大きさが様々で苦戦しましたが、自分としても今後のために勉強になりました。
ブツ撮りのご依頼がありましたら、お気軽にご相談ください。
7月18日に富士山五合目自然解説員として五合目でガイドをさせていただきました。
前回から少し日にちが経っているので、山の中の花々が咲き始めてとても賑やかになってきました。
サルオガセ。
コイチヤクソウはまだ蕾でした。
ミヤマハンショウヅルとマイヅルソウ。
ハクサンシャクナゲも咲き始め。
ベニバナイチヤクソウは花盛り。
コケモモは日当たりの良い場所では満開です。
イワオウギも咲き始めていました。
これからしばらくは山の中が華やかで歩くのも楽しい季節です。
そして夜は社会学級の講師をさせていただきました。
今回もみんなで楽しく学びました。
前回も自然ガイドと同じ日に社会学級だったのですが、意図しているわけではなく単なる偶然です。
7月9日〜13日で、西伊豆の土肥に某大学の野外実習スノーケリング指導員としてお手伝いに行ってきました。
毎年ダイビング実習は参加させていただいていますが、スノーケリング指導は初めてでしたので、とても良い経験をすることができました。
7月5日、朝から富士山五合目自然解説員としてガイドに行ってきました。
天気はあまり良いとは言えませんでしたが、雨に降られることもなく無事に終わってよかったです。
この時期になると、かなりの種類の花が見られるようになってきて、山を歩いていても楽しいです。
マイヅルソウ。
ツマトリソウ。
フジハタザオ。
コケモモ。
ベニバナイチヤクソウ。
イワツメクサ 。
ミヤマハンショウヅル。
これからますます華やかになりそうで楽しみです。
そして夜は社会学級の講師に行ってきました。
今回参加の女性のカメラが気になったので撮らせていただきました。
ご自身でデコっているそうで、かなり女子力が高めでした。