全国各地で40℃近い気温を記録していますが、五合目の気温は21℃と過ごしやすかったです。

今日も自然解説の合間に一人歩き回って写真を撮ってきました。
イタドリは色のバリエーションが豊富です。


小さな小さなアカバナ。

シロバナノヘビイチゴは食べごろ。

ヤマホタルブクロはたくさん咲いてます。

ミヤマオトコヨモギ。

ヤマオダマキ(今までミヤマオダマキと書いていましたが、今日詳しい人と話したところ、ミヤマオダマキは富士山にはないそうで、ヤマオダマキの色が変わっているバリエーションなのではないか?とのことでした)。

キンレイカ。

コウモリソウ。

クルマユリ。

オトギリソウ。

ヒメシャジン。

ヤハズヒゴタイ。

ハクサンシャクナゲ。

コバノイチヤクソウ。

マイヅルソウ。

コケモモ。

オニク。

夏の富士山五合目は様々な種類の花々を観察することができます。
観察するのも写真を撮るのも楽しいですよ。