土肥FUNダイビング動画

先日の土肥でのFUNダイビング動画ができましたので是非ご覧ください。

カテゴリー: ダイビング, ムービー | コメントする

今回も土肥

8月10日、毎年何度か一緒に潜っているゲストと土肥に潜りに行ってきました。

事前の予報では豪雨に加えて南西の風が強く吹くということで、本当は別のポイントに行く予定でしたが、比較的穏やかそうな土肥に変更しました。(このチームは昨年も同じような理由で土肥にきています

到着してみたら雨も降っておりません!


EN/EXは少し波がありましたが、水中は穏やかで透明度も予想していたよりはかなり良くて快適に潜ることができました。


沈船のクマノミ。


ミナミハコフグの幼魚は久しぶりに見ました。


写真映えするクマノミ。


サツマカサゴ。


今日もタカベに遭遇できました。


こちらも久しぶりにの登場、トラウツボ。


最後はリクエストでもあったカラッパ(詳しい種はわかりません)。


途中雨に降られることもありましたが、思っていたよりはずっと少なくて、予想以上に快適に楽しむことができました。

が、帰りは豪雨にやられました。

来週も潜る予定ですが、次回こそ別のポイントに潜りましょう!

カテゴリー: ダイビング | コメントする

本栖湖FUNダイビング動画

先日の本栖湖FUNダイビングの動画ができました。

ぜひご覧ください。


淡水ダイビングに興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: ダイビング, ムービー | コメントする

屋根点検

8月9日、ドローンによる屋根点検業務をさせていただきました。

あいにくの曇り空でしたが、風が弱かったので問題なく飛ばすことができました。

写真は業務後の上空からです。

F360ではドローンを活用した屋根点検も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: 空撮 | コメントする

初めての淡水ダイビング(8月7日)

8月7日、いつもの常連様と本栖湖にFUNダイビングに行ってきました。

雲が多くて日差しが少ないのが残念でしたが、水中は穏やかで楽しめました。

初めての淡水ダイビングで浮力の感覚などが海とは違うことを実感。


巨大な沈木の周りが幻想的で気に入ったとおっしゃっていました。


今日は大きなナマズがよく目につきました。


小さなナマズ(ギギ)はさらにたくさんいました。


セキショウモの草原。


セキショウモの花を期待して行ったのですが、まだ少し時期が早かったようでかなり少なかったです。


初めての淡水ダイビング、楽しんでいただけたようでよかったです。


次はどこに行きましょうか?

カテゴリー: ダイビング | コメントする