11月29日にYBSラジオ「ゲゲゲのえいたろう」という番組の中継で河口湖畔から360°VRパノラマについてお話しさせていただきました。
せっかくなので中継中に実際に360°撮影してみました。
ボタン操作もしくは画面のドラッグで中継時の周囲の様子をぐるぐると360°見ることができます。
11月29日にYBSラジオ「ゲゲゲのえいたろう」という番組の中継で河口湖畔から360°VRパノラマについてお話しさせていただきました。
せっかくなので中継中に実際に360°撮影してみました。
ボタン操作もしくは画面のドラッグで中継時の周囲の様子をぐるぐると360°見ることができます。
11月21日〜23日まで、千葉県のプールにて、私も所属しているダイビング指導団体NAUIの教材用の素材撮影をさせていただきました。
これから編集などもありますので、また進展がありましたら報告させていただきます。
11月4日〜15日と、やや長期ですが沖縄本島および離島へ、ドイツ人水中カメラマンのアテンドとして同行させていただきました。
前半は沖縄本島に滞在して、ケラマ方面および恩納村でのダイビング。
他にも沖縄本島の観光として、カヤックや空手体験、料理教室などにも同行させていただきました。
中盤では石垣島を拠点にしてマンタを中心に撮影したり。
石垣島の観光名所として、川平湾やヤエヤマヤシなどを見てきました。
さらに日帰りで竹富島にも行ってきました。
後半は与那国島で海底遺跡を中心に撮影。
最終日は与那国島島内の観光場所を巡ってきました。
海外のカメラマンさんと同行させていただくことで、とても貴重な経験をさせていただくことができました。
沖縄の海を世界に発信していただけると幸いです。
10月20日に2名の常連様と大瀬崎に潜りに行ってきました。
透明度は今ひとつでしたが、思っていたほど寒くはなく、小さな生物たちを見つけながらのんびりと楽しんできました。
ミナミハコフグ幼魚。
ネジリンボウ。
ミジンベニハゼ。
ベンテンコモンエビ。
アオウミウシ。
伊豆の海はこれからが透明度も高くなり、ベストシーズンになります。
お一人からでもご案内しますので、ゆっくりと写真を撮りたい方、スキルに不安のある方など、お気軽にお問い合わせください。