7月28日、富士山五合目自然解説に行ってきました。
一昨日行ったばかりなので、見れた植物に大きな変化はありませんでしたが、今回も空き時間にたくさん写真を撮ってきました。
最近五合目に行っても山頂が見えないことが多かったのですが少しだけ見えました。

シロバナノヘビイチゴは相変わらず食べ頃。

イタドリの雌花。

マイヅルソウ。

キンレイカ。

クルマユリ。

キオン。

アキノキリンソウ。

タケシマランの実はこの二日間でかなり赤くなりました。

ハクサンシャクナゲ。

ミヤマフタバラン。

シャクジョウソウは先日とあまり変わらず。

キノコの種類はよくわかりません。

コケモモはまだ熟してない。

ヒメミヤマウズラは増えてきました。

コイチヤクソウが今日一番の発見かな。

コバノイチヤクソウはたくさんあります。

最後はシカと遭遇。

今日もたくさん歩いて良い疲労感です。