11月6日に、いつもお世話になっている富士保育園の秋の遠足の集合写真を撮影させていただきました。

予報よりいい天気で、気持ちよく遊べたのではないでしょうか?
11月6日に、いつもお世話になっている富士保育園の秋の遠足の集合写真を撮影させていただきました。
予報よりいい天気で、気持ちよく遊べたのではないでしょうか?
10月24日に七五三のスナップ撮影をさせていただきました。
スタジオでキッチリと撮影することも大切ですが、今回のように自然な姿の記録も残していく価値はあると思います。
F360ではお客様のご都合やご希望に合わせて撮影いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
いつもお世話になっているシーズン山梨様のご依頼で、10月16日に棟上げ作業のインターバル撮影をさせていただきました。
幸いにも天気に恵まれて、朝から夕方までしっかりと撮影することができました。
東側のカメラより撮影。
西側のカメラより撮影。
F360ではこのようなインターバル撮影(タイムラプス)も可能です。
お気軽にご相談ください。
10月6日に、先日のアドバンス講習の続き、およびFUNダイビングとして土肥でボートダイビングをしてきました。
こんな感じの和船(漁船)でのダイビングです。
1本目は「丘魚礁」。
ジャングルジムみたいです。
ミツボシクロスズメダイとクマノミの組み合わせは沖縄でもよく見かけます。
みなさんで記念撮影。
2本目の「お花畑」ではクダゴンベを見ることができました。
ポイント名の通り、水中には色鮮やかなソフトコーラルがたくさんあります。
ミノカサゴ。
浅場の小魚たちもキレイでした。
今回アドバンスダイバーになったお客様は、普段は海外のリゾートダイバーですが、日本のしかも身近な伊豆海の中がこんなに色鮮やかであることに驚いていました。
ダイビングはやってみて初めてわかることがたくさんあります。
是非未知の世界に飛び込んでみてください。
10月1日にFUNダイビングとアドバンス講習として、大瀬崎に潜りに行ってきました。
ナビゲーションとディープダイビングのトレーニングをしつつ、FUNダイビングとしても楽しむことができました。
水温もまだまだ高めで、水中は様々な生物にあふれていてとても楽しかったです。
中でも、私自身も初見のボロカサゴを見ることができたのは収穫でした。
他にも、カミソリウオ。
ネジリンボウとヒレナガネジリンボウ。
オキゴンベナなどの生物。
透明度も高いので群れている魚なども見応えがありました。
寒くなく、ウェットスーツで快適に潜れますので、是非ベストシーズンに潜りにいらしてください。