富士山五合目自然解説(9月1日)

昨日に引き続き、今日も富士山五合目に行ってきました。

と、その前に昨晩はスーパーブルームーンでしたけど、見れましたか?


さて、今日は昨日にも増して良い天気で五合目も暑かったです。

ガイド中もずっと山頂が見えてました。


西風の影響を強く受けているカラマツ。


今日は午前中のガイドだったので、午後からはいつも通りカメラを片手にネタ探しをしてきました。

写真映えするコケモモ。


ハナイカリ。


ヤハズヒゴタイ。


ヤマハハコ。


ミヤマニンジン。


タチコゴメグサ。


コウモリソウは毎年タイミングが悪くて花が咲いているのを見れません。


もうほとんど散ってしまったヒメシャジン。


オトギリソウも花はほとんどありませんでした。


キオン。


トモエシオガマはちゃんと花びらが揃っているのを見つけられませんでした。


最後は五合目では少ないフジアザミ(もう少し標高の低いところに行けばたくさんあります)。


近くで見ると棘が大きく、色彩的にも、悪い魔女っぽくないですか?


と、今日も色々と観ながらたくさん歩いてきました。

この二日間は山でよく歩きましたが、明日からは海に行ってきます!

カテゴリー: 自然案内 パーマリンク

富士山五合目自然解説(9月1日) への1件のコメント

  1. ピンバック: 富士山五合目自然解説(10月1日) | F360

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です