富士山五合目自然解説員(5月25日)

先週に引き続き、ちょうど1週間後に再び富士山五合目に行ってきました。

今回も奥庭で地元小学校の案内ですが、写真の多くは空き時間にお中道を歩きながら撮ったものです。

先週と違って天気がイマイチで寒いです!

11時頃の五合目の気温は3.2℃。


お中道は雲の中です。


氷柱もありました!


前回から1週間しか経っておりませんが、寒いながらも植物の成長が目立ちました。


マイヅルソウは早くも蕾が出来始めました。


ミネヤナギは開花。


ベニバナイチヤクソウも蕾がたくさんありました。


ハクサンシャクナゲはあまり変化が見られません。


コケモモも開花にはもう少し時間がかかりそうです。


ミヤマハンノキの雄花。


雌花。


ルリハムシ。


今年は本当にカラマツの松ぼっくりがたくさん見られています。


シラビソの新芽。(良い匂いがします)


シラビソの雄花。(触ると花粉が飛びます)


シラビソの雌花。(松ぼっくり)

シラビソの松ぼっくりは高いところにあるのでなかなか観察するのが難しいのですが、今年はとても観察しやすい場所があります!(しかもたくさん)


と、寒かったですが、植物の成長が見られて楽しかったです。

これから夏に向けて様々な花が咲くので、これからも楽しみです。

カテゴリー: 自然案内 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です