9月15〜17日の3日間で、富士山ネイチャークラブのお手伝いとして、富士宮市にある西臼塚で中学生のフィールドワークに行ってきました。

毎年やっているイベントとのことでしたが、私は初めての参加で非常に興味深い体験をすることができました。
生徒さんたちの活動などは書けませんが、フィールドには様々な植物があって楽しかったです。
ギンリョウソウモドキ。

ギンリョウソウにモドキがあるのを初めて知りました。
時期的なこともありますが、西臼塚にはキノコ類(菌類)が多いのが印象でした。
ヒロヒダタケ。

ウスタケ。

クヌギタケ。

そして探究テーマにしている班もあったカメムシタケ。

探究のテーマは班それぞれで、最終日には成果発表会などがあり、なかなか本格的な内容でした。
とても良い授業だと感じました。





