10月3日、土肥(通り崎)に調査ダイブに行ってきました。

薄曇りでしたが、海は穏やかで透明度もまずまずでした。
1本目はビデオの練習も兼ねて潜ったので、写真は2本目だけです。
EN/EX付近にハタンポの子供が群れていて楽しいです。

その下にはソラスズメダイの子供たちが群れています。

映えクマノミは相変わらず撮りやすいです。

カミソリウオは1匹しか見つかりませんでした。

そして!
極小サイズのマツカサウオを発見!

1円玉よりも小さいサイズで、始めはゴミかと思いましたが、しっかりマツカサウオでした。
いつまでいてくれるかわかりませんが、次回もチェックしたいと思います。
ちなみに、水温は及川のDCで25℃。
深い方には行ってないのですが、とりあえずまだウェットスーツで潜れます。(上がってから風に当たると寒いですが)