大瀬崎FUNダイビング(2023年10月8日)

10月8日に大瀬崎にFUNダイビングに行ってきました。

お客様は先日一緒に土肥に行ったお二人です。

あいにくの天気に加え、風もあり水面はやや波もありましたが、潜ってしまえば問題なく楽しむことができました。


沖縄のような風景?


伊豆らしい風景。


オオモンカエルアンコウ。


水中神社で記念撮影。


なんやかんやと楽しんできました。

今回は写真が少なめですが、実はGoProで動画を撮影してみました。

編集してみましたので、よろしければご覧ください。

ご希望がありましたら今回のようにFUNダイビングの様子を撮影しますので、お気軽にリクエストしてください。

カテゴリー: ダイビング | コメントする

富士山五合目自然解説(10月1日)

前回からちょうど1ヶ月ぶりに五合目自然解説に行ってきました。

もうすっかり秋になってました。


午前中に奥庭をガイドして、午後からはカメラを持って一人散策してきました。

今にも雨が降りそうで心配でしたが、なんとか降られずに助かりました。


たくさんあったナゾのキノコ。


裏側のヒダが特徴的でした。

手持ちの図鑑では調べきれなかったですが、キノボリイグチというのが近いように思えます。


時期的にはもう遅いかと思っていましたが、マイヅルソウの実もいくつか見られました。


ナナカマドも実がたくさんついていました。


今年はたくさん咲いて楽しめたハクサンシャクナゲ。

花は枯れてしまっていますが、もう来年の蕾ができています。


ハナヒリノキ。


スノキ。


イワツメクサは一応花が咲いていました。


イタドリは花のようですが種子ですね。


特大サイズ、しかもクチビルの形をしたコアカミゴケ。

まさにモンローリップ。


コケモモの実は今が見頃(食べ頃)です。


カラマツはいよいよ黄色く紅葉し始めました。


小さな盆栽みたいじゃないですか?


今日は天気も悪かったので、コケモモだけでも撮れればいいかな、と思っていましたが、思っていた以上に色々な写真を撮ることができました。

今年はあと1回、五合目に行く予定です。

カテゴリー: 自然案内 | 1件のコメント

通り崎のVRツアーが完成しました!

9月14日に素材を撮影してからコツコツと制作を進めてきた「通り崎」のVRツアーが完成しました!

大きな画面で見る

水中のVRツアーを作るのにはとてもエネルギーが必要で、仕事ではない(お金になるわけじゃない)ので、なかなか作るまでに行動ができませんでした。

しかし、いつか誰かの役に立つコンテンツであれば、その先に何か見えるかもしれないという期待を持って作ることにしました。

VRツアーには透明度が重要ですが、タイミングを見計らって2023年9月14日に一気に素材撮影をして、その後はコツコツとステッチ作業などを進めました。

また、今回はスマートフォンでも見やすいように、マップのサイズや表示方法を少し変えてみたりと、工夫もしてみました。

このようなコンテンツに興味のある業者の方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒にチームを作って業務としてコンテンツを増やしてみませんか?

カテゴリー: パノラマ | 1件のコメント

土肥でFUNダイビング

今日は土肥にFUNダイビングに行ってきました。

お客様は沖縄時代の仕事仲間とそのお友達で、沖縄時代にも潜りに来て下さった方です。

本当は大瀬崎の予定でしたが、大瀬崎の透明度がイマイチという情報と、私が先日潜った時の土肥(通り崎)の透明度が高かったので、予定を変更して土肥にきました。

なのですが、今日は土肥(通り崎)の透明度もイマイチ。

自然のことなので仕方ないとはいえ、透明度を求めてきただけに、ちょっと残念でした。

しかし、そこは前向きに楽しめるダイバーなので、穏やかな海で、のんびり・ゆっくり・しっかり3本潜ってきました。

透明度がイマイチだったので、写真はあまりたくさん撮れませんでしたが、順不同で見た(写真に撮れた)生物を紹介します。

シラコダイ。


オニカサゴ。


ゼブラガニ。


セミホウボウ。


クマノミ。


小魚いろいろ。


沈船のペラと記念撮影。(大きさ比較)


ケヤリの仲間。


ヒレナガネジリンボウを観察する二人。


ニライカサゴ(旧セムシカサゴ)。


ヒシガニの仲間。(かなり大きめでした)


キリンミノの幼魚。


ツマジロオコゼ。


透明度こそイマイチでしたが、ゆっくりと色々な生物を観察できて楽しかったです。

まだまだ快適に潜れますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: ダイビング | 2件のコメント

素材撮影

9月14日、素材撮影のため土肥(通り崎)に潜りに行ってきました。

いつか通り崎の水中パノラマを撮りたいと思っていたのですが、水温も透明度も高めな今がチャンスかと思って重い腰を上げて行ってきました。

通り崎には学生さんの講習で何度も潜っているのですが、講習なのであまり広範囲には動いておらず、1本目はロケハンのつもりでワイドレンズだけ持って一通り回ってきました。

-18m付近の沈船。

こんなに透明度の高い通り崎は初めてです。

現在沈船には小魚がたくさん群れています。

が、ここでじっくり写真を撮っていると窒素が溜まりすぎて、本番撮影の2本目に影響が出てしまうので簡単に撮影するだけで移動。

この沈船はまたの機会にゆっくり撮影したいですね。

浅場に戻って地形を確認しつつ、ソラスズメダイ。


砂地にはボラがウロウロしてました。


なんとなく地形が把握できたので、2本目はパノラマ用のカメラを持って入りました。

かなりたくさん撮ったので、編集に時間がかかるかと思いますが、完成したらまた紹介しますので、お楽しみに。

そして、時間があるので3本目はマクロレンズを持って調査(という名の遊び)で潜ってきました。

クサハゼ。


ヒレナガネジリンボウ。


コトブキテッポウエビが出てくると向きを変えてしまいます。


クマノミの赤ちゃん。


オジサンの子供(でもオジサン)。


イソギンチャクエビでしょうか?


イソギンチャクモエビ。


個人的に好きな水中アート系。


沖縄で潜っていた時と同じようなことやってます(笑)。

でも最後は伊豆らしく真鯛。


楽しすぎて3本目は80分オーバーのダイビングでした。

でも、全然寒くないです。

まだまだこれからも潜れますので、ぜひ一緒に潜りましょう!

カテゴリー: ダイビング | 3件のコメント