2024富士山五合目自然解説(8月25日)

今日も予定外ですが、欠員のため富士山五合目自然解説に行ってきました。

今日は朝からかなりの雨でしたが、午前中のうちにはなんとか雨も上がり、散策できる状態でした。

午前中に御中道、午後は6合目までお客様と一緒に歩きましたが、空き時間などを利用して写真も撮ってきました。


タケシマランの実は残り1個となりました。


マイヅルソウは先日とほぼ同じ状態です。


季節柄、様々なキノコが目立ちましたが、私はキノコに詳しくないのでよくわかりません。


ただ、これだけは特徴的だったので調べやすく、ネナガノヒトヨタケと言うみたいです。


シャクジョウソウは枯れ始めているようです。


イタドリの花も少なくなってきました。

雌花(種子)。


雄花。


コケモモはどんどん色づいて食べ頃になってきています。


ヤマハハコ。


ウド。


ナナカマドは実をつけまじめました。


もう枯れた花が多くなってきたヤハズヒゴタイ。


ハナイカリ。


カラマツぼっくり。


ミヤマニンジン。


タチコゴメグサ。


猛毒のトリカブトが花盛りでした。


イワオウギはさやえんどうのような実をつけています。


トモエシオガマの花も少なくなりました。


個人的な印象ですが、悪役っぽいフジアザミ。


朝の天気ではかなり心配でしたが、結果的にはほとんど雨に降られることなく歩くことができました。

富士山の登山シーズンもそろそろ終盤です。

登山シーズンが終わっても五合目は楽しめますよ。

カテゴリー: 自然案内 | 2件のコメント

2024富士山五合目自然解説(8月20日)

予定ではなかったのですが、急遽欠員が出たので富士山五合目自然解説に行ってきました。

朝到着した時には台風のような嵐でしたが、その後しばらくして晴れてきました。

でも、風はまだ吹いていたので、時々木々の上から雨の滴を受けながらカメラを持って下見歩きをしました。

マイヅルソウの実はまだ赤くなってないです。


ヒメミヤマウズラはちょうど花が咲いていました。


コバノイチヤクソウは既に花が終わってます。


シャクジョウソウ。

シベが出ているようなのでアップして撮ってみました。


ヒロハツメゴケモドキは縁の部分が変形していましたが、胞子の準備をしているのでしょうか?


コケモモは赤い実が多くなってきました。


イタドリの雌花。


シラビソかカラマツの赤ちゃん。


サルオガセ。


本栖湖と精進湖がよく見えました。


タケシマランの実の多くは落ちてました。


ウド。


ハナイカリ。


ミヤマニンジン。


タチコゴメグサ。


もう花のピークは過ぎていますが、まだまだ楽しめる富士山五合目でした。

カテゴリー: 自然案内 | コメントする

大瀬崎FUNダイビング動画

先日のFUNダイビングの動画を編集しました。


よろしければご覧ください。

カテゴリー: ムービー | コメントする

東へ西へ

8月10日。

FUNダイビングに行ってきました。

お客様のリクエストにより、東伊豆の海洋公園に行ったのですが、到着してから海がシケてきてクローズになってしまいましたので、急遽西伊豆の大瀬崎に移動することにしました。

同じように東側からやってきたショップさんも多く、3連休ということもあって海は賑わっていました。


海辺の人は多いですが、水中に入ってしまえばそんなに混んでいる感じはありません。


お二人ともベテランダイバーなので、じっくりとフィッシュウォッチングをしてきました。


アカオビハナダイは恋の季節でオスがメスにアピールしてます。


人工物の家でたくましく生きるウツボ。


オオウミウマ。(今年は辰年ですよ)


ゲストが見たいと言っていた、(もう黄ばんでますが)白いクマドリカエルアンコウ。


ホタテウミヘビ、だと思います。


今年はたくさん目につくアカハタ。


ウミテングも見つかりました。


こちらもゲストが見たいと言っていた、黒いクマドリカエルアンコウ。


朝から予定変更などでバタバタでしたが、最終的にはのんびりと楽しめました。


次回は海洋公園に行きましょう!

カテゴリー: ダイビング | コメントする

ダイビング動画

昨日終了したNAUIオープンウォーターダイバー講習の3日間を動画にまとめてみました。

これからダイビングにチャレンジしてみたい方の参考になれば幸いです。


F360でCカードを取得したい方はお気軽にお問い合わせください。

カテゴリー: ムービー | コメントする