2024富士山五合目自然解説(8月1日)

中一日明けて、再び富士山五合目に行ってきました。

今日は登山道で6合目までのガイドでした。

ガイドの後にカメラを持って御中道を少し歩いてきました。

ここ数日よく五合目には行っているので、特に目新しい発見はありませんが・・・


タケシマランは実がより赤くなってました。


マイヅルソウの実は変化なし。


ヒメミヤマウズラ。


ハクサンシャクナゲはまだ少し見ることができます。


種類は分かりませんが、傘の上にツブツブがのってるキノコがありました。


シャクジョウソウはたくさん見られます。


ヒロハツメゴケモドキという地衣類らしいです。


コケモモも早いのは色づき始めました。


ヤハズヒゴタイは多くの花が咲き始めました。


ここ数日五合目に行くことが多いですが、前後はほとんど予定が入っていないので、季節的な変化があまり見られないのが残念です。

でも、咲いている花の種類が多い時期ですので、楽しんでいます。

カテゴリー: 自然案内 | コメントする

2024富士山五合目自然解説(7月30日)

昨日に引き続き連日となりますが、五合目に行ってきました。

ガイドは午後から奥庭でしたが、午前中にカメラを持って登山道付近を歩いてきました。


シロバナノヘビイチゴはたくさん見られます。


アキノキリンソウも増えてきました。


ヤハズヒゴタイも花が咲き始めています。


イタドリに似ているオンタデ。


先日はまだ蕾だったキオンは咲き始めました。


トモエシオガマ。


アカバナ。


ヒメシャジン。


ハナイカリ。


オトギリソウ。


ツバメオモトは青い実をつけています。


ヤマオダマキ。


キンレイカも花を咲かせ始めました。


フジアザミ。


コウモリソウ。


イワツメクサ。


アサギマダラは今日もいました。


シャクジョウソウ。


最後はもう花がかなり少なくなってしまったハクサンシャクナゲ。


ハクサンシャクナゲ以外の花々は今が一番の見頃です。

午後からは奥庭のガイドをしてきましたが、小学生から大人までのグループで賑やかで楽しかったです。

今日もよく歩きました。

カテゴリー: 自然案内 | コメントする

2024富士山五合目自然解説(7月29日)

7月25日に行ったばかりですが、また富士山五合目に行ってきました。

ほんの数日間ですが、植物の成長が見られました。


タケシマランの実は赤く色づいていました。


マイヅルソウは前回よりもたくさん見つけられました。


ヒメミヤマウズラ。


ハクサンシャクナゲもまだ見られました。


コバノイチヤクソウ。


シャクジョウソウは伸びてきました。


たくさん目についたミヤマフタバラン。


イタドリの群生が美しいです。


コケモモ。


ハナヒリノキ。


ダケカンバの林。


シロバナノヘビイチゴ。


イワオウギ。


最後はアサギマダラ。


標高の高い富士山五合目と言えども、これだけ天気が良い中で歩くとさすがに暑いですね。

カテゴリー: 自然案内 | コメントする

月一空撮

7月29日、毎月一回撮影させていただいている工事の進捗状況の空撮に行ってきました。

工事現場の写真は載せられませんが、ついでに撮った富士山です。

裾野が広いですね。

この業務もあと数回で終了する予定です。

カテゴリー: 空撮 | コメントする

2024富士山五合目自然解説(7月25日)

約2ヶ月ぶりに富士山五合目自然解説に行ってきました。

本当は6月にも予定が入っていたのですが、雨のため中止になってしまったので、かなり久しぶりの五合目です。

すでに登山シーズンに入っているので、今年も保全協力金を支払ってきました。


個人的には一番良いシーズンを少し過ぎてしまったタイミングですが、久しぶりということもあり、たくさん写真を撮ってきました。

カラマツぼっくり。


コケモモはたくさんの実をつけています。


コバノイチヤクソウ。


ハクサンシャクナゲはもうピークを過ぎていました。


逆にイタドリはこれからが花盛り。


イタドリの中でも特に赤いのをメイゲツソウを呼ぶことがあります。


タケシマランは青い実をつけていました。


マイヅルソウは少なかったように思います。


シャクジョウソウがいくつか見つかりました。


フジアザミはまだ蕾です。


シロバナノヘビイチゴ。


ヤマオダマキ。


白っぽいのもいくつかありましたが、これもヤマオダマキでしょうか?


クルマユリ。


コウモリソウ。


ヒメシャジン。


花のシベの先が丸いのと割れているのがありました。


トモエシオガマ。


オンタデ。


ヤハズヒゴタイ。


すでに終わってしまった花もありますが、これから咲き出す花もあります。

これからも楽しみです。

カテゴリー: 自然案内 | 1件のコメント