前回から2週間空けて富士山五合目自然解説に行ってきました。
前回蕾だった花が開花していると予想して、空き時間に歩き回って写真を撮ってきました。
いきなりですが、名前がわからなかった花を2種。
とても小さい花でした。
こちらもよくわかりません。
わかる方がいましたら教えてください。
シロバナノヘビイチゴはたくさん咲いていました。
フジハタザオは咲き始め。
ミネヤナギ。
ルリハムシがいたるところで交尾していましたが、メスのお腹が膨らんでいて気持ち悪いです。
今日一番探したかったツバメオモト。
ちょうど良いタイミングで咲いていました。
これから咲きそうなのも見つかりました。
マイヅルソウは咲いているのもあるかと思って探していましたが、まだ咲いてないようです。
タケシマランは咲いてました。
目玉のオヤジのようなタマゴケの仲間。
コケモモの蕾はかなり膨らんできました。
ベニバナイチヤクソウも咲きそうでまだ咲いていませんでした。
シラビソの新芽が皮を破って出てき始めました。
カラマツの雌花(松ぼっくり)はもうあまり可愛くない(笑)。
コメツガの小さな雌花(松ぼっくり)も目立ってきました。
午前中にカメラを持って歩き回り、午後からは地元小学生を相手に自然解説でしたが、後半は幸運にも山頂が見えました。
これから夏に向けて、たくさんの花が咲いて楽しくなりそうです。